今朝、友人のM嬢に誘われて。
行ったところは。

そう。
木彫教室✨
そして本日。
木の中から作り出すのは……

みんな大好き♡
柿ピ〜♬🍺
人生初の木彫り教室で。
若くてイケメンな先生に
柿ピ〜♬
を学ぶ。
もう。朝から最高でした✨(笑)
さて。
まずは👇

木に柿ピ〜のデッサンをして、
大まかに切り出します。

さあ。
生まれたての柿ピ〜の木。
モデルのリアル柿ピ〜をよく見ながら、
さらに彫り。
そして磨いたものがこちら👇

左・柿ピ〜の木
右・汚れた柿ピ〜
(触り過ぎた為、
当初の輝きを失いつつある✨)
ま。制作に犠牲はつきもの。
とうとう次は仕上げの着色です‼️

『彩り』と言うだけあるなぁ。
色をつけるだけで、
ものは生き生きとしてきます。
まるで、息吹を吹き込まれたようで。
横でマシュマロ作っていたK嬢が
「食べたい食べた〜〜い♬」と
柿ピ〜を賞賛してくれました✨(笑)
そして、とうとう
完成✨

柿ピ〜の木(中)と
疲れ果て輝きを失いつつあるリアル柿ピ〜。(左)
……と横のK嬢が作ったマシュマロ。(右上)
朝から約2時間で出来上がる!
いや〜楽しかったです❣️
さあ。
この柿ピ〜を家族に見せようと
帰路を急いでいて。
ふとカバンの中を見たら……

疲れ果てたリアル柿ピ〜。
永眠。
チ〜〜〜ン。…( :◞ิ👄 :◟ิ)」
こう見ると。
木柿ピ〜。強いなぁ〜。。(あたり前か。笑)
今日の木彫り教室はこちらです👇是非是非♬
「川崎誠二 木彫り教室」
https://shiawasenahito.wordpress.com/
